目次
鍼灸サロンNOTOが行う食いしばりの鍼灸治療
治療は、顎を中心とした局所治療と身体全体の自律神経を整え、ストレスへの免疫力を高める治療を同時に行います。食いしばりは、ストレスによる自律神経の乱れが根本的な原因であるため、局所治療の対症療法では、限界があります。身体の自律神経を整えるツボを使う事でより根本的なアプローチが可能です。
頭部に対する治療
治療部位は、左右の側頭部の側頭筋と呼ばれる筋肉に対して施術を行います。また、目の側のこめかみの太陽と呼ばれるツボも有効です。食いしばる方は、この側頭部やこめかみにかけて強く緊張をするため入念に鍼の刺激を与えてほぐす必要があります。
首に対する治療
首は、喉仏のすぐ横に走る胸鎖乳突筋や顎二腹筋に対して行います。この筋肉もまたあごを動かすことで緊張しやすいため、少し深く刺す事で深部の緊張をほぐします。
鍼を刺す時は、正面からと後ろから施術をする必要があります。胸鎖乳突筋は、とても太い筋肉のため前と後ろで刺激を与えなければ緩みにくいからです。
胸に対する治療
胸の大胸筋、小胸筋を中心に緊張をほぐします。ツボでいうと、中府、雲門にあたります。食いしばりの方は、このツボが緊張し凝り固まっているのが特徴です。
コメント