2022年5月– date –
-
【NOTOの原点】ストレスを治療するきっかけ/自律神経を整える
NOTOがストレスと自律神経に特化した治療院になったのには理由があります。 【治療を試行錯誤する日々】 以前勤めていた鍼灸院では、治療の基礎を学んだ後、自分の思う治療方法で鍼灸やマッサージをさせて頂いていました。しかし、自由というのは、楽... -
初めての鍼灸を受ける方へ/自律神経を整える
鍼灸を初めて受けられる方が不安なポイントに鍼は痛いのか…があります。鍼の太さは、細いものでは蚊の口と同じぐらいのものから髪の毛より少し太いものまであります。 どの鍼もとても細いため、強い痛みが走ることはありません。 鍼を刺すときは、鍼が痛く... -
鍼灸治療の方法/どんな事をするの?
鍼灸を初めて受けられる方が不安なポイントに鍼は痛いのか…があります。鍼の太さは、細いもので血を吸う蚊の口と同じぐらいのものから、髪の毛より少し太いものまであります。 どの鍼もとても細いため、激痛が走ることはありません。 鍼を刺すときは、鍼が... -
自律神経を整える/五月病に効くツボ
✳︎疲れやすく、疲れがとれない ✳︎肩こり,腰痛、頭痛,めまいがいつもより辛い ✳︎気持ちの浮き沈みが激しい ✳︎やる気が起こらない… 暖かくなってくると、気持ちも身体も調子が上がってくるはずなのに、なぜか逆に下がる方... -
寝ても取れない、心の疲労をケアする方法
運動をした後、筋肉や心臓血管等の内臓を休ませる必要があります。この肉体的な疲れは休めば回復できます。 身体は、そうして活動が続ける事ができるんですね 心も同じです。 相手に気を遣ったり、悩んだり、考え込む場合は、休んであげる必要があります...
1