未分類– category –
-
自律神経を乱した往診患者の話
【自律神経専門の鍼灸サロンNOTO】 本日は、80代の方の自宅へ往診をする日でした。4年前に脚立から落ちて、腰椎圧迫骨折をされた方です。 それまでは、身体の痛みは感じた事が殆ど無く、ハイキングや買い物など好きな所へ行っていましたが、怪我をしてから... -
3箇所痛みを感じるのは、ストレスが原因
【自律神経専門の鍼灸サロンNOTO】 NOTOへは、ストレスを抱えてご来院される方が多いです。 その患者様の症状、特に『痛み』をみる時に3箇所以上の痛みがある場合は、自律神経失調症によって引き起こされている事があるとお伝えします。 人の身体は、転倒... -
仕事中に眠くなる原因は、寝不足でなく◯◯
【自律神経専門の美容鍼サロンNOTO】 日中に眠い!解決策は、いつもしている○○ 仕事中や日中に眠くなり、集中力が切れる方が患者様では多いです。また、記憶が飛んで凡ミスが多いのも特徴です。 さて皆さんは『酸素欠乏症』いわゆる【酸欠】は、ご存知でし... -
疲労のバロメーター
【自律神経専門の美容鍼サロンNOTO】 皆さんは、自分の心身が疲れているサインは把握していますか。 私の場合は、早口になる、しゃべりにくくなる、目が乾燥してくる、集中し過ぎる、腰や足にジンジンとした神経痛がくるなどです。 この疲れを感じるサイン... -
自律神経を整えるお薬それは、『自信』!
【自律神経専門の美容鍼サロンNOTO】 自律神経を安定させるために、とても重要な事は、『自信』を持つ事です。 自信、自尊心は、高ければ高い程良いです。 しかし、自律神経の乱れを訴えてこられる患者様のほとんどがこの自尊心が低い方です。 自分の発言... -
鍼灸治療を受けた後に調子が悪くなる理由
【自律神経専門の美容鍼サロンNOTO】 当院で治療をした後、症状が一時的に強く感じたり、今まで感じていなかった症状が出てくる場合があります。 元々感じるべき症状があるにも関わらず、ストレスや過度な疲労が原因でそれを感じずに生活されている方がお... -
美容鍼後の筋肉の痛みについて
【自律神経専門の美容鍼サロンNOTO】 美容鍼をした後に、筋肉痛のような痛みがが2、3日続く事があります。 筋肉に刺激を与えた事で、多少の筋肉の損傷が起こるためと考えられています。 筋肉の損傷といっても、とても微細で目に見えない程です。ですので、... -
自律神経専門の美容鍼サロンNOTO
【身体の調子が良い日を長続きさせる方法】 NOTOでは、『表情』と『心身』を整える事で自律神経を整えています。そんな自律神経の知識は、日常の生活にも役立つ事が沢山あります。 今回お話する事もその一つです。 調子がいい時ほど 積極的に予定を立てた... -
美容鍼後の内出血の対処方法
【美容鍼をした後の内出血の対処方法】 美容鍼をした後に内出血が起こる事があります。 原因は、皮膚の浅い所に位置する毛細血管から針によって穴が開くことで生じます。 出血すれば、綿花で拭き取れば良いのですが、血が皮下で留まることが稀にあります。... -
【パニック障害】克服するには
【自律神経を整える】 パニック障害の方は、治療をすれば全てが解決するわけでは、ありません。 治療+セルフケアをして、自分の力で克服することも大事です。 特に、電車に乗れないという不安は、練習を繰り返さなければ、克服できません。 治療で整え、...