目次
自律神経専門の美容鍼サロンNOTO
皆さんは、自分の心身が疲れているサインは把握していますか。
私の場合は、早口になる、しゃべりにくくなる、目が乾燥してくる、集中し過ぎる、腰や足にジンジンとした神経痛がくるなどです。
この疲れを感じるサインは、自分の心身や自律神経のバロメーターを測るためにとても重要です。
このサインが現れる事を自覚してこれ以上疲れないように行動を取ることが大事になります。
睡眠をよく取る、食事やアルコールを控える、仕事を休む、人と会う機会を減らす…
人それぞれのサインがあり、人それぞれのケアがありますが、個人に関係無く共通して起こりやすいサインがあります。
それは、えずく、むせる、つまずく
です。
これらには、反射と呼ばれる不随意運動(自分でコントロールできない)が関係しています。自分の意思で行う事ができないので、疲れが現れると顕著に起こります。
朝起きた時や仕事中にオエっとえずく、飲み物を飲んだ時にむせやすい、街を歩いているとつまずく、全て疲れによって反射が鈍る事で起こります。
車の交通事故もそうです。反射が鈍るせいで事故を起こします。
皆様の疲れのサインは、何でしょうか。
自律神経専門の美容鍼サロンNOTO
大阪 都島区 京橋駅 徒歩1分
あわせて読みたい


緑は、心の疲れを取ってくれる/自律神経を整える
無機質なものに囲まれた生活をしていると、心が疲れやすくなります。 心が疲れた時は、植物を見ると癒され、疲れもとれやすくなります。 私も普段から自律神経を整える…
コメント