自信と安心に勝る薬なし/自律神経を整えるヒント
皆さんは、スポーツ大会や受験、発表会などの緊張するような大事な場面で行う❝おまじない ❞や❝ ルーティーン❞を持っていませんでしたか。この行為は、自信や安心を与える行為です。言葉を変えると自分自身の不安を消すために行っています。不安が無くなることで、パフォーマンスが上がったり、極度のストレスから解放されるのをわかっているからです。またこの自信をつける行動は普段の練習や勉強もそれに当たります。どれだけ上手なプロ選手でも基礎的な練習を何度も何度も行います。それは、自分自身に本番で必ずやり遂げる自信へとつながるためです。また、お薬を飲むという行為もそうです。不眠症やパニック障害、過敏性腸症候群などの腹痛で悩んでいる方は、お薬を飲んでいると思います。確かに医学的な根拠による効果も得られます。しかし、それと同時に飲むと安心というプラセーボ効果もあります。特に長期間にわたって服用する方はこのプラセーボ効果が強いため、最後の一錠または半錠を辞めるのが難しいと嘆いている方が多くいます。
ヒトは、姿勢方の中で何気なく自分に自信をつけるために、又は不安を消すために言動しています。それがおまじないという非科学的なものであっても、脳がそれによって安心するのであれば、本人にとって良いことがあります。しかし、裏を返すとお薬のように抜け出せない事もあります。
なので、当院では自信や安心に勝る薬はないとお話しています。自律神経を乱した方の多くが今までできていたことができなくなり自信をなくしています。自信とはその字の通り、自分を信じるという事です。当たり前にできていたことが当たり前でなくなり、できていたことを嘆き、不安に苦しんでいます。不安から解き放たれるには、自信をつけるしかありません。ひたすらコツコツと反復練習して脳へ安心なんだと刺激を与えることが大事です。当院では、患者さんと治療とそしてカウンセリングを通して二人三脚で自律神経の悩みと向き合っております。
自律神経専門の鍼灸サロンNOTO
大阪 都島区 京橋駅 徒歩1分

コメント