▼ニキビの美容鍼灸治療

  • URLをコピーしました!
目次

ニキビの原因

にきび

 皮脂分泌の増加毛穴の詰まりアクネ菌の増殖が原因です。皮脂分泌やアクネ菌の増殖は、自律神経の乱れに伴うターンオーバーの乱れが原因として挙げられます。

東洋医学のニキビの原因

 体内で発生した熱によって引き起こされると考えられています。その熱の原因は、気候変動、ストレス、冷え性、胃腸の疲れ等が原因になる事が多いです。

胃とニキビの関係

 先にも述べたように、ニキビの原因の一つにストレスがあげります。ストレスによる、暴飲暴食、胃酸過多などでいに負担がかかり結果的にニキビの原因になります。また、胃への負担は内臓の冷えを起こしかねません。東洋医学では、冷えが身体を犯すと身体は熱を産生しようとし結果的にその熱がニキビの原因を作ることになると考えます。

睡眠障害とニキビの関係

 ストレスによる睡眠の質の低下が肌のターンオーバーを乱し代謝効率を下げニキビの原因となる皮脂分泌やアクネ菌の増殖を招きます。また、皮膚の代謝が遅くなることでニキビの跡が残りやすい原因にもなります。

ホルモンとニキビの関係

 ホルモンバランスを整えているのは、自律神経です。ストレスによってこの自律神経が乱れることでホルモンが過剰分泌し皮脂が過剰に分泌されやすくなります。

 

NOTOのニキビに対する鍼灸治療

自律神経の治療をしている写真

問診

 先ずは、いつから不眠症の症状が出始めたのかを確認させていただきます。
 その上で①胃型②睡眠障害型③ホルモンバランス型④複合型を判断していきます。
 また症状の出方やどのような時に起こりやすいか、現在飲まれているお薬サプリメント漢方薬等の確認をさせて頂きます。お薬を減らしたい方はこの時にお話しください。
 最後に現在感じている身体の痛みや緊張、内臓や精神疾患、不眠症の原因となりやすい足先の冷えの有無などをお聞きします。手術や入院等の既往歴も問診表にご記載ください。

患者に問診をしながら会話をしている様子

カウンセリング

 仕事、生活環境、人間関係、家族の事など、お話できる範囲で悩みをお聞きし、それに沿ったケアを施していきます。また、

脈を診ている画像

検査

 姿勢筋肉、神経、関節の指一本一本に至るまで徒手検査による動きや緊張、歪みを西洋医学の面から検査します。
 また、脈診(脈の打ち方で症状の原因を探る方法)や腹診(お腹の部位による硬さや冷えをみる方法)、ツボの反応点(硬さや凹み手触り等で探る方法)といった東洋医学的な検査を行います。

治療

 問診、カウンセリング、検査等で得た情報から西洋医学における原因となる部位と、東洋医学における原因となるツボへお灸マッサージ等を組み合わせて行います。鍼は刺した状態で5分程置く置鍼法や、刺した後にすぐ抜く単刺法を部位によって使い分けて行います。また、治療中にもカウンセリングをさせて頂きます

美容鍼をしている様子の写真
美容鍼をしている様子の写真

直接的なアプローチ

にきび治療
にきび治療

 ニキビのある箇所へ鍼を刺していきます。直接ニキビを刺すことはなくニキビの周りに鍼を施術すること血流を促し代謝を促進させます。

 

胃へのアプローチ

 胃腸を整えるにあたり、NOTOでは足のツボを使ってアプローチをします。足の緊張部位によって胃腸の状態が分かります。コリや緊張のある部位へ鍼を刺すことで胃腸の状態が改善します。また、お灸やホットーストーンを使ってお腹へ直接アプローチもしていきます。

お灸をしている様子

睡眠障害へのアプローチ

 身体の冷えは、眠りにも影響を及ぼします。特に寝付きにくさが現れます。NOTOではお灸を足や身体のツボへ据えることで冷え性の症状を緩和させています。写真のようにお灸用のシールを貼り米粒ほどの大きさのもぐさへ火を点火します。ですので火傷をする恐れもありません。また、首や背骨といった自律神経の束が多く存在する箇所の緊張をツボを使って取り除くことで睡眠の問題を解決していきます。

アフターカウンセリング

 治療後の身体の変化を確認します。また、問診から治療において気づいた点をお話し、それに沿った自宅でできるセルフケアをお伝えします。また、継続を希望する場合は、その場でご予約をお取りさせていただきます。一度様子を見たい場合は、次回連絡をして頂いて結構です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次