4年前から入退院を繰り返し医師に匙を投げられた、めまい患者

めまい女性患者
  • URLをコピーしました!
めまい女性患者
目次

病院に匙を投げられた

 2021年に回転性のめまいが発症し、その後数時間治まらず入院しその後も数度めまいを発症続け入退院を繰り返してきた方です。昨年(2024年)10月に再度、強いめまいにおそわれ入院をするも、医師からは病院や耳鼻科、脳外科等の検査で異常が無いため、できることが無いと匙を投げられ途方に暮れていました。今年(2025年)に入り仕事もままならず休職をしました。また、めまいの他にパニック発作や不安神経障害、不眠症も患っていました。
 当院へ初めて来られた時も、めまいが毎日出ていました。夜もめまいが怖く眠れないと訴えていました。

初診

 めまい患者の特有の緊張部位が顕著に反応していました。後頭部、顎、頸部、腰部と自律神経に関わる部位もまた過緊張状態でした。また、呼吸が浅く胃腸機能の低下が見られました。

2診

 1週間後に来院し、治療の翌日から今までめまいが出ていないと喜ばれました。前回の緊張部位に変化が見られるものの、まだ緊張が強いため引き続き同じ部位を中心に治療させて頂きました。

3診

 2週間後に来院しました。めまいの前駆症状(ちかちかする)があったようですが、めまいは再発していないとのことです。身体の治療に加え、仕事でのストレスやめまいの原因についてをカウンセリングを通して分析させて頂きました。

4診

 2週間後に来院しました。引き続きめまいの再発はないものの、パニック発作が現れ病院でお薬を処方してもらい、服用すると落ち着くとのことでした。この時も、めまいの原因について、患者さんとお話を通して分析し客観的に自分をみて頂く事に努めました。

5診

 3週間後に来院しました。めまいは再発せず、めまいの前駆症状やめまいへの予期不安もなくなり、翌週から仕事へ復帰することになりました。

6診

 時短で仕事復帰し、めまいは起きず、パニック発作も落ち着いていると喜ばれました。当院へ初めて来られて2か月と2週間弱です。これから同じようなめまい症状が起きないように、カウンセリングから得た情報より患者さんに合ったストレスケアを身に付けて頂きました。

自律神経専門の鍼灸サロンNOTO
大阪都島区京橋駅徒歩一分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次