未分類– category –
-
4年前から入退院を繰り返し医師に匙を投げられた、めまい患者
病院に匙を投げられた 2021年に回転性のめまいが発症し、その後数時間治まらず入院しその後も数度めまいを発症続け入退院を繰り返してきた方です。昨年(2024年)10月に再度、強いめまいにおそわれ入院をするも、医師からは病院や耳鼻科、脳外科等の検査で... -
人混みを楽に歩く方法/自律神経を整えるケア
人混みが苦手 パニック障害、鬱、めまいなど自律神経を乱した方の多くが人混みが辛く避けて暮らしています。人混みを見ると動悸や息が切れたり、不安を感じる等の症状が起きてしまいます。 自律神経が乱れている証拠 人混みに対して不安に思うとき、ヒ... -
休職、退職をしたのに夜眠れなくなる理由と対策法
仕事の業務や人間関係に疲れ退職または休職を選択される方がNOTOには多くご来院します。ストレスな環境とは離れたはずなのに夜が眠れない、動悸が続く、めまいが治まらない等の症状を訴える方が多いです。その中でも、今回は眠れなくなることについて解... -
あの人は大丈夫なのに…自律神経失調症で陥りやすい思考癖
普段、自律神経の症状で悩む方とお話をしていると、どうして私だけこのような症状になるのか分からない、あの人は平気なのに、といった話をされる方がいます。無理もありません。同じ事をしているにも関わらず、自分だけが症状に悩まされるんですから。... -
介護疲れで憎悪しためまい/患者さんの臨床例
介護をきっかけに もともと、ふわふわしためまいを持っていた方です。母親の介護をきかっけにめまいの症状が憎悪して、当院へご来院しました。首や肩、腰かけてコリや緊張箇所が多くよくこの状態でお仕事と介護をされていたと思うほどでした。 一回目の... -
毎日ふわふわしためまいで悩んでいた患者さんの例
毎晩仕事終わりにでてくるふわふわしためまい どのような症状も治療が早ければ早いほどそれに尽きる事はありません。 今回の患者さんは、1ヶ月前から急にふわふわしためまいが毎日起こり、休日も外出ができない状態に陥ってしまったかたです。 耳鼻科や脳... -
ふわふわするめまい原因と治療/自律神経専門の鍼灸サロンNOTO
ご相談の多いふわふわめまい 2025年に入り、ふわふわするめまいのご相談が増え、現在は15人の方が通院しています。当院は私ひとりで治療をさせて頂いているので、一日で限られた人数の患者さんを見ています。そんな当院では、一つの症状での患者数と... -
自律神経を整えるコツ/脳が求めるものが身体にいいとは限らない
必ずしも良いとは限らない脳が求めるもの 当院をご利用される方の9割が自律神経の乱れによる症状で悩んでおられる方です。そんな方々の多くがある刺激に対する依存が強い傾向です。本日は脳が求める刺激が必ずしも体にとって良いものとは限らないと... -
過度に集中をしてしまう方のケア/自律神経を整えるコツ
過度な集中は自律神経を乱す? 何時間も忘れて集中する経験はないでしょうか。実はこの過度な集中力が今のあなたの体調を悪くして自律神経を乱している原因かもしれません。 ポジティブ心理学から学ぶ、集中力とは PC作業、片付け、趣味、SNSと、気づ... -
自律神経が乱れる原因が分からないのは自覚していない疲れ?
自分では分からない自分の身体 『気づいたらめまいが起こってしまっていた...。』 『原因が分からないけどパニック障害になってしまった...。』 当院へ来られる患者さんの中には、明らかに理由が無いにも関わらず自律神経の症状が発症する方も少なく...