未分類– category –
-
話せる人がいない、人間関係の悩みで陥りやすい問題とセルフケア
当院へ来られる方で、自律神経の症状が安定しない方おられます。その方々に共通しているのが、相談をする相手が少ないです。特に女性は、しゃべることで心の中のモヤモヤを晴らす必要があります。 【ご主人との関係を相談できない主婦の方】 以前、め... -
休職を繰り返す理由と、完全復帰ができるようになる自律神経ケア
【休職を繰り返す】 当院では、職場の業務量の過多、人間関係などから自律神経を乱し休職を余儀なくされている方が多くご来院します。そしてその方々の半数が何度も休職を繰り返す方々です。それでは、どうして休職をしているにも関わらず職場へ復帰... -
自宅にいると症状が悪化する理由とセルフケア/自律神経を整えるヒント
【自律神経が乱れやすい患者さんの共通点】 当院では、自律神経が乱れ病院や鍼灸院、整体院などへ行ったにも関わらず症状が改善せず悩んでいる方の来院が9割です。普段、患者さんとみていると気づくことがあります。その一つが今回のお話です。この話を... -
自律神経の症状が回復しない方の共通点①
【自律神経の回復を邪魔する習慣】 NOTOには、自律神経の乱れによる症状を持って来院する方が殆どです。そんな中で、通院をしているにも関わらず自律神経が一向に回復しない傾向の方がいます。また、そのような方にはある共通点があります。 【自律神経... -
自律神経を乱す思考癖【未来を先回りして考える】
【自律神経を乱す原因、先回り思考とは?】 普段、自律神経を乱しやすい方と話をしていると気づくことがあります。それが、何事も先回りをして未来の不安を予想してなかなか行動に移せずに苦しんでいることです。自律神経を乱し症状が心身に影響し更にそ... -
自律神経を整える鍼灸治療セミナー/鍼灸サロンNOTO
【受講条件】 ・鍼灸師又は医師の免許を取得している・現在、鍼灸または医師の学校へ通っている・患者さんへより良い治療を加療したいと思っている 【はじめまして】 セミナーを始めるきっかけ 。、 初めまして、鍼灸サロンNOTOの道下雄一です。本日は、... -
鍼治療が自分には合わないのでは?と思う方の原因と対策
毎日、いろいろなお悩みを持つ患者さんと出会う中で、「私は、鍼が合わないかもしれないです。」「以前の鍼をした後しんどくなって...。」といったご相談又は不満を訴えられる方がおられます。これは、鍼灸に関わらずいえる事なのですが、治療方法がその... -
鍼灸が初めてで不安な方へ
【鍼治療について】 鍼の太さと長さについて 鍼(はり)といっても、長い物から短い物、太い物から細いものまでその用途や目的によって使い分けられます。当院で使わせて頂いている鍼は、0.14㎜と比較的一般的に使われている鍼の太さと比べると細いです... -
医療保険を使った訪問マッサージ/みちした鍼灸マッサージ院NOTO
▼訪問マッサージをご利用したい方はこちらから 訪問マッサージの詳細へ -
鍼灸院、整骨院、整体やリラクとは何が違うの?
鍼灸マッサージ院NOTOの道下です。本日は、町でよく目にするリラクゼーションやセラピー、整体、と比べて当院の治療の何がそれと違うのかをご紹介します。 先ず、根本的な違いとして、国が認める医療としての国家資格なのか、個人による民間資格なのか...